Blog

ブログ

今日の6時14分からの

テレビ愛媛 みんなのニュース内で、

「多様化する婚活サービス」という特集があり、

VOCEも取材されました。

エントランス

 

事務所内

 

恋愛結婚相談所と紹介していただけて良かったです。

恋愛して結婚までおひとりお一人・

一組一組丁寧にサポートしています。

どうぞよろしくお願いいたします。

 


今日は台風の通過で

愛媛でも大変な雨と風でしたね。

安全のためご紹介の延期もありましたが、

午前中は予定通りご紹介をさせていただきました。

最初に打ち解けてお話ができるように

カードを使って、一緒にお話します。

「おすすめの映画はなんですか?」というカードでは、

お二人からは、『最強のふたり』と『ショーシャンクの空に』

という映画の紹介がありました。

どちらもハッピーエンドで、心に残る良質の映画ですね。

その後も和やかにお話が進んでいました。

映画では、私も最近『永い言い訳』を観ました。

本木雅弘さん主演で、

男性の仕事と夫婦と子供のことを、

今までに無い違う角度から描いていますが、

誰にでも身近に感じることで、

すべての言葉と俳優の表情が良く、

その言葉や表情をかみしめながら、鑑賞できました。

男性はこの映画を観たらどんな感想なのか聞きたいなぁと思いました。

 

 


現在恋愛中のカップルは7組です。

結婚相談所でのご紹介でも

恋愛からはじめます。

そして、会員の方が、会員以外の方との出会いで恋愛中も

恋愛の報告や相談に来られます。

恋愛にいたるまで、

泣いて悩んで苦しんだことも知っています。

過去の失敗をバネに頑張っていることも知っています。

ちょっと相談できるところがあるというのが支えになったと言ってくれる方もいます。

そして、恋愛成就の報告が届きとてもうれしかったです。

 

 


婚活砂漠のような気がします。

私は人と人との間がこんなに乾いた感じでいいのかと危惧しています。

婚活だけでなく、昨今の情勢をみると、

政治も砂漠のように乾いています。

共通しているのは、上辺の行動ではないかと思います。

いきなり解散したり、いきなり新党を立ち上げたり、

いきなり合流したり、上辺でみんなが振り回されている感じです。

婚活も、上辺の挨拶やつながり、本心が出しづらいプロフィール、

嫌になれば、プチっと途切れる関係に、疲弊しています。

そろそろ、そんな上辺の乾いた時代から、

潤いのある心豊かな時代にしていきたいものです。

婚活にしても政治にしても、

準備期間が大切なのではないかと思います。

熟成期間です。

婚活で言うなら、約1年ぐらいをかけて、

将来設計を考えたり、

自分の苦手なことの対処の仕方を見つけたりして、

じっくり自分の軸を育み、

異性のこともちゃんと理解する余裕もできるといいですね。

恋愛の「愛」を育む婚活が広がるといいなと思っています。

 

 


【お知らせ】

今年も活動が始まった「八幡浜お手伝いプロジェクト」についてお知らせします。

このプロジェクトは、八幡浜の人手を必要としているみかん農家へ、

お手伝いワーカーに登録した会社員・自営業・主婦・学生・シニアの方々が、

休日など大丈夫な日にみかん園にお手伝いに行き、

その作業の報酬を八幡浜市内の協力店で使えるクーポン券で受け取る有償ボランティアというしくみです。

地方都市の愛媛では地域と人がつながる活動から人の縁も広くつながると考えて、5年前にスタートしました。

企業のCSR活動として団体参加も年々増加し、4期目は個人団体延べ388人の参加がありました。

農家さんからもたいへん助かったと好評で、今年も要請が入り始めました。

そこで、11月の収穫最盛期にむけて、お手伝いに参加していただけるお手伝いワーカーさんを募集しています。

20才以上のみかん作業をまじめに取り組んでいただける方でしたら、職業・性別・地域は問いません。

今月22日(日)には、はじめて収穫に参加するワーカーさんが園地での作業で困らないように、

実際にみかん園に行って、作業研修会を開催します。

現在大学生からサラリーマンの方々の申込みを多数受付けています。

身近に興味のある方がいらっしゃいましたらお声をかけてください。

◆研修会スケジュール
11:00 JR松山駅集合(マイクロバスで出発)
13:00 八幡浜市みかん園地にて研修開始
16:00 研修終了
16:15 みなっと着みなと交流館
16:45 八幡浜出発
18:30 JR松山駅着 解散

http://yawatahama-otetsudai.com/

今週の日曜日と来週水曜日にワーカー登録説明会も開催します。

場所は、松山市三番町コムズ3階会議室1-1で、

8日は10時~11時・

11日は14時~15時と19時~20時の計3回あります。

当日ご予約なしでも大丈夫ですので、

お気軽にお越しください。

 

 

 

 


自分で決めなきゃ

いけませんよ。

世相がこのような今なので、

仕事もプライベートも

10年後20年後を見据えた行動というのか、

今やらないといけないことを

後回しにせずに

自分なりに目標決めてやっていくことが

大切じゃないかと思います。


去る9月24日(日)

第3回結婚前だから考えたい★将来お金に困らないお金の話という

マネーセミナーカップリングイベントを開催しました。

中小企業診断士の講義は、

これから結婚するカップルの家計簿を例に

新婚期~出産~子育て費用~マイホーム~老後資金について、

豆知識を織り込みながら、

こんな節約方法がありますよというお話で、

参加者の感想を伺うと、

「ちょうど知りたかった」とか、

「保険についてはあまりわかってないことがあったので、

家に帰って見直したい」とか、

質問も出たりして、参考になったようです。

でもお金のことははやり難しいこともあったようです。

後半はペアになって、

仮想家計簿を作成し、

20年後の貯蓄目標にむけてカードゲームをしました。

人生山あり谷ありで、とても盛り上がる結果になりました。

最後に7分ずつ1対1トークをしてカップリングをしました。

お集まりいただきました皆様ありがとうございました。

またこのマネーセミナーイベントを開催したいと思います。

 


恋愛はつらいけど、

傷つけあうものです。

傷ついたことを自分の肥やしにする人は、

良いご縁に巡り逢います。

傷ついたことを忘れてしまう人は、

傷つけ合う恋愛を繰り返します。

だから、失恋を忘れようとせず、

傷ついたことを話すことではき出して、

違うタイプの人と出会うように動いた方がいいと思います。

 

 


赤い口紅

2017.9.16 ブログ

今日は予約の合間に

外出することができました。

銀天街を歩いていると

赤い口紅がよく似あう女子高生3人が、

お店から出てきました。

校則とか、大人の意見とかより

大人びたいこと、やってみたいことを優先する気持ちが、

純粋でかわいいなぁと思いました。

今のトレンドの赤い口紅が本当によく似合っていました。

婚活をしている人達の

ちょっと忘れている気持ちと行動力のような気がしました。

受け身になったり、守りに入ったりしていると、

異性は将来のイメージがわきません。

この秋のトレンドをチェックして

どんどん新しいことを取り入れて、

自分の可能性を広げていきましょう。


8月に50才になりました。

四半世紀生きてみて、

生かされてみて、

人生はひつ筋縄ではいかないなぁ~と思う今日この頃。

あえて、2年前からあまり自分の個人的なことは書かないでいましたが、

会員の皆さんの人生の大きな節目である

結婚のお手伝いをさせていただく中で、

共感・協調・提案の基礎になるのは、

自分の人生経験と探求の結果です。

私の一番古い記憶は、

松山市の木屋町という町で、

父が和菓子店を営んでいて、

1階が和菓子工房で、

2階が3畳と6畳の和室2部屋。

3才のときです。

この工房兼住宅には、

トイレとお風呂がありません。

トイレは、工房から外に出て、

裏の倉庫の一番奥に和式トイレがあって、

ネズミ捕りのかごの光景です。

そのトイレに行くのが怖くて怖くて、

印象に残っています。

その記憶が一番古いのも面白いなと思いました。

昭和40年代の一般庶民のお家は、

自宅にお風呂がないお家は多かったです。

だから、近所の銭湯に行っていました。

父が和菓子店をたたんで、

山越町に引っ越しました。

もちろん私たち家族も近所の銭湯に通っていました。

実は主人も同じ町内で暮らしていました。

結婚して、お互いの両親が話していて、

実は同じ時期に同じ銭湯に通っていたそうです。

私と主人は40数年前、実は出会っていたようです。

 

 


8月23日(水)19時半から

予定通り「viviパーティー」を開催いたしました。

今回のイベントもオリジナルプログラムで

笑いあり、神妙な面持ちありの楽しい会になりました。

マッチングの結果は、

1組連絡先交換でした。

参加していただきました皆様ありがとうございました。

それから今日27日から4日間

東京のぼう大学の学生30名が、

お手伝いプロジェクトを夏合宿のプログラムに選んでいただき、

八幡浜に来ました。

朝、見送るために、

松山の宿に行って学生さんに会ってきました。

男子も女子も

キリマンジャロに登山するかのような

一番ビックなリュックサックを担いで出てきました。

そのたくましい姿は、『百人力だ!』と嬉しかったです。

28日29日の2日間、

怪我無く、作業完了していただきたいと思っています。

30日のクーポン券引換えのときに

感想を聞くのが楽しみです。

八幡浜お手伝いプロジェクト第5期がスタートしました。

 

 

 


14日~16日まで、

お盆休みをいただきました。

お墓参りや日頃できない台所整理など

充実した休暇になりました。

最終日の昨日は、

新居浜市のあかがねミュージアムに行ってきました。

建物がおしゃれ。トイレが真っ白。

このおトイレは、はじめての不思議な感覚でした。

一番感動したのは、新居浜太鼓台でした。

大きさと絢爛豪華さ、

この太鼓台を150人の担き夫が担ぐということと、

ずらっと横一列に並んでいるビデオを観たら、カッコいいなと思いました。

その他、ジブリの動画家 近藤勝也展を開催していましたので、

ご紹介の時に使いたいなと思ったジブリのグッズを買って帰りました。

新居浜は、あいにくのどしゃ降りでしたが、

楽しい休日になりました。

 


年取ったせいか、

涙もろくなりました。

綺麗な曲を聴いて

泣いている自分にびっくりしたんです。

ご来店の方とそんなお話しがありました。

その方とは、雑談している中で、

試練の時期もあったそうなので、

きれいな曲をきれいだと心が感じる今がいいですね。

自分がつらいときは、きれいなモノに気づきません。

 

アメリカの心理学者ティモシー・ウィルソンは、

「人は初めて出会った相手を、

最初の2秒間で値踏みする」と説きました。

人間は1秒間におよそ1万4千もの要素を視覚から受け取り、

「優しそう」「誠実そう」「頼りなさそう」など

わずか2秒で第一印象を決めてしまうというのです。

表情を読み合うことから

コミュニケーションは始まっているということだそうです。

 

新しい出会いに出かける前にちょっとチェックしてみませんか!

最初の2秒間に相手の表情をちゃんと読み取るために、

きれいな曲を聴いて、きれいだと心が感じたらOkです。

 


地方都市の愛媛だから、

必要とされている第1次産業の男性の婚活を

男性の人柄や魅力をアピールしながら、

あまり知られていない農業のすごさもちゃんとお伝えしたいと思いました。

また、ひっそりと頑張っている

農家のお嫁さんになりたい女性に集まってもらって、

楽しいイベントに参加したり、

さまざまな農業体験もしたり、

皆さんご要望にお応えできるところにします。

さて、2年前から開催している

八幡浜のみかん農家さんとのゲルシャプレパーティーを

今年も9月3日に開催することになりました。

今年は、写真の4名が、

“農家のお嫁さんもいいかも”って思っている女性陣をおもてなしします。

楽しそうだな!と思った貴女の参加申し込みをお待ちしています!

【4対4川上ゲルシャプレパーティー】

夕日の美しい時間に園地に上がり、

開放的な自然の中で、楽しく乾杯からスタートします。

場所を移動して、

八幡浜の美味しい魚が食べれるお店で交流していただきます。

4対4でマッチング理論を使った不公平感をなくすための

ヴォーチェ独自のイベントだから、

初対面でも自然にお話しが弾むプログラムです。

開催日:9月3日(日)

会 場:八幡浜市川上町みかん園地内第4広場と八幡浜市内のお店

募集資格:松山周辺地域20代~34才の農家のお嫁さんもいいかなと思っている独身女性

参加費:女性 1,000円

送 迎:松山から往復送迎いたします。

◆イベントスケジュール

16時    松山集合出発

18時    園地にて夕日を観ながら、乾杯。

      オリジナルゲーム

18時45分  お店に移動

19時   お店で改めまして乾杯 食事

19時10分 オリジナルゲーム

20時    席替え個別トーク(7分毎)

20時30分 究極のハートフルマッチング

20時45分 お開き                                    

21時    八幡浜出発

参加申込・問合せは、

089-934-1722

voce@e-voce.jp

 


怒られるのは、嫌ですが、

間違ったことをして、

何も注意してくれない関係

注意を素直にきけない関係は、

最初は大丈夫でも、

長い人生では、疎遠になり孤独になります。

婚活を頑張る上で、

お互いが、お互いの間違いを見過ごさず、

注意したり、ちゃんと怒れたり、

素直に謝れたりできるパートナーというのも大切なポイントだと思います。


過去の記事
無料ユーザー登録はこちら 無料ユーザー登録はこちら LINE友達登録はこちら LINE友達登録はこちら
メニュー