Blog
婚活は、
はじめの一歩に勇気が必要のようですが、
思いつきの行動も、
幸運を引き寄せることがあります。
何ヶ月も悩んで、出来なかった予約が、
ふっと時間が空いて連絡してみようかなと思った時、
タイミングよく予約が取れて、
うまくいくような気分になって、
結婚に前向きになれると思います。
ヴォーチェは予約優先制ですが、
予約が詰まっているのは主に土日祝ですので、
平日は予約なしでも初回無料カウンセリング可能です。
婚活したいと思っている方も、
結婚相談所ってどんなところかなと思っている方も、
思いついた時、お電話ください。
ご連絡をお待ちしています!
今日のご相談で、
結婚相手を見つけるために動いてみても、
会話が続かず、
気持ちが盛り上がらないので、
どうしたらいいのかわからない。
というお話がありました。
良く聞く話なのですが、
彼女の話しぶりから、
何か躊躇している感じをうけたので、
結婚に対するイメージをお聞きすると、
周囲に仲の良い夫婦がいないらしく、
不安だらけのようでした。
でも結婚してただ一つ叶えたいささやかな夢の話をされたので、
それに向けて、今からできることをお話しました。
相手を探すことと並行して、
自分のことも省みることを地道に続けることが大切だと信じています。
11月最後の日曜日
あいにくの雨模様です。
ヴォーチェの近くの堀之内公園では、
愛媛のすごいもの博が開催されていますが、
この雨で人出が心配です。
堀之内公園は、
市民球場や競輪場などが
市坪のぼっちゃんスタジアムや瀬戸風バンクに移転してできた
緑豊かな市民の憩いの場所です。
大きなイベントも開催されていますが、
普段の昼下がりの公園は、
小さい子供さんをつれて散歩している人や、
杖をつきながらゆっくり散歩している老人や
ダンスや楽器の練習をしている高校生や、
若い学生カップル、
ビジネスマンやOLさんも休憩していたり、
ベンチで寝ている人もいたり、
ありふれているけど、懐かしさも感じる風景で、
とても好きです。
数年前は、ヴォーチェで堀之内公園に
お弁当とマットを持って
2対2のピクニックイベントも開催しました。
大きな木の下で、楽しくおしゃべりができました。
また地元ならではのイベント開催をしたいと思います。
今日はご紹介が2組とご相談やご入会受付もあります。
どうぞよろしくお願いいたします。
クローズアップ現代+で、
“いきなり結婚族”など、
恋人いらないってホント?というテーマでした。
色々な意見がありましたが、
恋愛が面倒だという男性
SNSが普及して、
好きな人にラインで告白したことが
友達に広がって、
行動が筒抜けになっていることが怖くなったとのこと。
SNS監視社会が、若者たちをがんじがらめにしているという専門家の意見。
いきなり結婚したいという人は、
生活を安定させたいという気持ちがあるからだそうです。
それは、すごくよくわかります。
テレビで見たり、ネットで知ったりしたことで、
ネガティブなことの方が印象に残って、
心ががんじがらめになっている昨今、
丁寧にお話して、心を柔らかくほぐしてあげれないかなぁと思います。
11月22日
「いいふうふ」の日です。
今日入籍するカップルが多いそうですね。
クリスマス前に、お祝いができる奥さんにとってベストタイミングな日です。
ご存じかもしれませんが、
ヴォーチェの電話番号は、
089-934-1722
1722は、
「い~なふうふ」です。
番号を選ぶときに、ぴったりと思って選びました。
人と人は、
言葉が3くらいで、
言葉以外の、動作・表情が7くらい で
コミュニケーションをとっているように思います。
21年前、営業担当研修会で習った
『無意識の看板』では、
お客様に商品説明をしているとき、
そのお客様が説明をどんな気持ちで聞いているか
「手の動き」で察知しなさいと教えられました。
手遊びしていたら、興味なし。
手の動きが止まったら、興味を持ったというサイン。
と。
恋愛中や結婚してからも、
パートナーの無意識の看板で
言葉選び、話すタイミングをはからないといけないときがあります。
無意識の看板をちゃんと見る訓練はしたほうが
より良い関係が続くと思います。
また、出会いの時は、
誰しも、普通じゃない心理状態、緊張されていますが、
結婚に結びつくぴったりのパートナーとのご紹介の時間は、
眼・手・心の動きが合わさって
無意識の看板には、薄~くピンク色のハートが描かれています。
これはあくまでもわたしの妄想の世界ですが、、、
そんな出会いに立ち会える時は、
とても感動します。
夏服から冬服へ
今年は10月でも日中暑くなる時があり、
衣替えのタイミングを逃して
そのまま冬が来る感じです。
先日、冬服を出しているとき、
年中タンスの奥の方に入っている
いつでも重宝するタンクトップやGパンを
思い切って、捨てることにしました。
まだゴミ出しできていませんが、、、
非常に!気分がすっきりしました。
これも断捨離なのかなぁ。。。
いつでも重宝する服=自分にとって都合のいい考え方
新しい出会いに進むとき、
都合のいい考え方は一旦捨てたほうがいいですね。
衣替えのように、
心も心替えです。
雑誌の特集記事をご覧いただいた方からや、
知人の紹介で入会希望の方など、
今日はお問い合わせの多い一日でした。
また日本農業新聞の昨年もお世話になった記者の方から、
後継者の結婚について話を聞かせてほしいとの電話もありました。
また会員閲覧で、
今までの経験をどう次につなげていったらいいかも、
明るく相談させていただきました。
些細なきっかけから、良い結婚につながってきていますので、
今日の方々も、よいきっかけになればと思います。
婚活女子の皆様へ
身なり
姿勢
所作
言葉づかい
心の使い方
それぞれを
清く正しく美しく振る舞うようにしませんか?
自分の思う
『清潔感』
『正義感』
『美意識』
を考えてみてください。
表面はきれいにしていても、
内面の価値観があいまいで
だらしなかったり、
周りの意見に流されていたのでは、
いい出会いは見つかりません。
清く正しく美しく振る舞うことが
良いご縁を引き寄せます。
又吉直樹さんがMCの
「オイコノミア」は経済学の番組です。
経済理論で婚活ネタがイイ?
先人たちの底力「知恵泉」は、
歴史が苦手でもわかりやすい。
「SWITCHiインタビュー達人達」と
「ミュージックポートレート」は、
有名人の素の話が共感できたり、
勉強になります。。
「100分で名著」は、
難しいけど、伊集院光さんがMCなので、
ちょっとわかりやすいです。
ヤフートピックスで話題になった
「ねほりんぱほりん」を
みたいなと思っています。
まだまだ色々面白いのがありますが、
Eテレの番組発想は、
恋愛や結婚相談のヒントになるのです。
今日、ご成婚されたVOCE会員OBの女性が、
お友達の入会にむけて、
一緒に事務所にお越しいただきました。
会員構成やコンセプトの説明から、
手続き書類の説明をしているときに、
OBの女性が、
「私の入会の時に書いた未来予想図を覚えています。
書いた通りに結婚できたので、書くって大事!」
と言われました。
入会手続きの時は、
日常生活では気づいていない自分の本心を
書くことによって、再確認できるようです。
そして、書くと目指すことがわかって、
ヴォーチェでの活動だけでなく、
いろいろなところでの出会いで役に立つのではと思います。
未来予想図を書くのは、
自分への決意表明かもしれませんね。
今年も始まりました。
八幡浜お手伝いプロジェクト第4期
10月中旬から極早生みかんの収穫作業のボランティア活動に
ワーカー登録している松山周辺地域のサラリーマンや主婦や大学生の方々が、
参加してくださっています。
そして、11月からは主力の早生みかんです。
西宇和みかんは東京の大田市場で高値がつく産地ですが、
年々、人手不足が深刻になってきました。
そこで、さまざまな職業・立場の方で、
体力や時間があり、
ボランティア活動に興味のある方々にお手伝いワーカーとして登録していただき、
農家さんからの要請でお手伝いに行っていただきます。
市場に出荷するみかんを扱うので、
ボランティアとはいえ責任をもって取り扱ってほしいということから、
農家さんからの報酬をクーポン券にして支給するしくみです。
明日は、個人団体計9名のワーカーさんが4軒の農家にお手伝いに行きます。
お天気も晴れのようなので、無事に作業が出来ることを祈るばかりです。
中旬には、主に土日祝日に、1日30名~50名の参加予定です。
このブログをご覧なって、
みかんやボランティアに興味も持った方は、
ぜひお問い合わせください。
八幡浜お手伝いプロジェクト実行委員会事務局はヴォ‐チェ内
098-934-1722
お年頃で、
転職を決意すると、
婚活と新しい仕事をうまく出来るのか不安で、
ご相談に来られる女性はとても多いです。
やりたい仕事があっても出来ない状況などを抱えると、
もっと複雑に悩んで来られます。
基本的な考え方を説明させていただいて、
本人も気づいていない根本にある問題点を約1時間話し合って
ゆっくり日数をかけて転職や婚活の方法を決めていきます。
投げ出したくなることもあるのですが、
向き合っていると、必ずいい流れに乗れます。
悩んでいる人は、自分の根本にある問題点を自覚していないことが多いので、
気軽にご相談に来ていただきたいと思います。
ベタですが、
お昼ご飯を食べた後、カフェでコーヒーを飲みながら、雑誌読んで、
夜、映画を観に行くパターンです。
今日は「デスノート」を観てきました。
私は期待以上で、よかったなと思います!
「君の名は」も観たいと思っています。
私自身、年々、恋愛観が劣化しているのを感じるので、
気持ちだけでも戻りたいなぁと・・・
観た人の感想を聞いていると
活性化というか、リフレッシュ出来そうな気がします。
明日も閲覧やお手伝いプロジェクト関係のご予約で忙しくなります!
また1週間どうぞよろしくお願いいたします。
ご成婚カップルのエピソードを
また更新しました。
ぜひアクセスしてみてください。
それから、
7月にご成婚されたお二人が
この秋、結婚式を挙げられました。
おじいちゃんおばあちゃんが号泣してくれて、
お母さんお兄さんも喜んでくれて、
彼のご両親も温かくて幸せな一日でした。
との報告があり、
周りの人が喜んでくれているのをみて、
幸せを実感出来るというのは素晴らしいことだなと思いました。
誰もがそうなりたいと思っていると思います。
そう思える結婚相手と出会うのが大変な時代です。
出会うまで、どうしたらいいかなぁとあれこれ思うのですが、
社会人になって、社会のしがらみにのまれて自分を見失ったり、
自由に好きなことに没頭したり、
いい恋愛もするけど、つらい失恋もあり、
いつの間にか、淡々とした日々を繰り返すだけになっている人も多いです。
淡々とした日々を繰り返すうちに、
何事にも目的や目標が曖昧になっているのかもしれません。
だから、婚活するにも、何か人事の曖昧な感じ、
相手のことがよくわからないなぁと次に進めないようですが、
結局自分が曖昧で、自分のことがよくわかっていないんでしょうね。
結婚は、相手の喜ばせるために、元気でいることでもあると思います。
いい出会いにたどり着くまで、
人を喜ばせることを試してみるのもいいと思います。
自分が曖昧でも、まず人のために何かやってみるといいと思います。
一番に、お墓参りに行ってみませんか!?
ご先祖様が喜んでくれると思います。