Blog
嬉しいご成婚の報告に、仲良くご来店くださいました。
結婚の準備もお二人で頑張っているご様子、忙しいながら充実した日々とのこと!
良いご縁がつながって本当に良かったです。おめでとうございます。
HPのエピソードもアップしましたので、ぜひご覧ください。
先日内閣府の調査結果報告として、21年婚姻数は約51万4千組と戦後最少・4人に1人が結婚願望なしと回答・などなど発表がありました。
私は4人に1人の願望なしの方が、会員の誰かの運命の人であったら、婚活しているのに…大問題だと思いました。何とかその人を婚活に引っ張ってきたいと、あれこれ考えているところです。
またその愛媛新聞の記事には「男女共同参画白書」の提言として『恋愛、交際、結婚に至る過程で互いを尊重し合う重要性を教育・啓発で学ぶことも重要』ということも書かれてあり、私は大変感化されました。
今一度、婚活の準備として啓発になること、結婚とは何かを考えてみました。
婚活の準備として、自分と向き合うこと、自分の在り方〈心の在り方〉〈身のあり方〉を見つめ直すこと、周りと比べて自分を見失っていないか、自分に問うことを、ヴォーチェで、対話して対話して、、、。自分の心の奥底から湧き出てくる自分のあるべき姿をイメージし、同じまたは近い価値観のお相手と出会っていただくのが私の役割だと思っています。
そして、結婚とは何か!それは『人を愛すること』
人を『好きになること』から『愛する』に昇華した証。
人を愛するという言葉を読んで、心が熱くなった人は、恋愛準備が出来ています。
反対に、人を愛するという言葉を読んで、心が冷めた人は、ブラッシュアップをしましょう。
ヴォーチェでは、愛情のコップの話で、愛することをブラッシュアップしています。
決して婚活の型に、はめ込むことはしません。1人1人の心の在り方を尊重します。
そして、一緒に変化する人生をしなやかに生き抜いていきたいものです。
このところ、コロナ感染者が増加してきました。
もうしばらくヴォーチェでのイベントは控えたいと思います。
個別でのご紹介は感染予防対策をしながら進めさせていただきます。
閲覧やご相談はご来店またはオンラインで行っておりますので、ご希望などご連絡ください。
結婚の報告をいただくと、本当に嬉しい限りです。
おめでとうございます!HPのエピソードもアップしましたので、ぜひご覧ください。
松山の周年を迎えるたくさんの企業の中に加わって、VOCEも創業20周年表彰をいただきました。
これまでご来店いただきましたたくさんの皆様に心より感謝申し上げます。
これからも変わるトレンドに順応しながら、心と心をつなぐ結婚で、
幸せの声がいただけるよう、自分達も成長しながら続けていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
八幡浜市が令和4年度“県内初の試み”として『オンライン婚活 応援事業』を開始しました。その対象事業者としてVOCEも参画しています!
これは八幡浜市が、結婚に向けて活動をする人に、入会金等の費用≪上限2万円補助≫で応援してくれます。
補助対象事業者とは【インターネットを通じて1対1のお見合いをしている事業者】ということでVOCEもオンラインお見合いを実施していることから対象となりました。
八幡浜市に住民票がある方が、VOCEに新規入会された時、手続きをすると補助金が受け取れます。
八幡浜市地方創生推進室も、「自治体が補助を行うことにより結婚を希望する人の幸せを叶える応援になり、八幡浜市から今後他市町もいろんな形で結婚支援事業が展開すれば、愛媛県の婚活がもっと良くなると考えます!」とのことです。
約2年ぶりにヴォーチェオリジナルイベント
『プチお見合いラブテーリング』を開催します。
このイベントは、会員男女各4名限定で、個別ブースで20分ずつお話していただきます。お気に入りのお相手は参加カードに記入してマッチングを行います。
【特徴】
・フリータイムと食事がないシンプルな出会いのスタイルで、大勢が苦手という方にも好評なイベントです。
・普段のご紹介の短縮版で、複数のお相手と気楽にお話ができます。
・紹介カードでは伝わらない人柄やフィーリングがわかり、新たな気づきにもなります。
・集合から終わりまで、男女をわけてご案内、一度出会ったお相手とは出会わないようにスケジューリングを行います。
日頃からご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
今年のGWは、5月3日(火)・5月4日(水)の2日間を休業させていただきます。
4月29日(金)~ 5月2日(月)と 5日(木)~ は通常通り営業いたします。
休業中にいただきましたお問合せは、営業開始後、順次行ってまいります。 期間中はご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
資料請求をいただいた場合は、郵送にて資料をお送りします。
あらかじめ簡単ではありますが、流れなどがわかると思います。
そしてご覧いただき、説明を聞きたい場合は無料カウンセリングに来ていただきご説明します。
無料カウンセリングでは、システムなどの説明やご要望などをお聞きします。
所要時間は約1時間です。よく考えていただき納得してからの入会なのでその日は終わります。
入会希望の場合は改めて予約をしていただきます。
その日にすぐ決めないといけない事はありません。
ゆっくり考えてからのご入会になりますので安心して気軽にお越しください。
デブ猫ちゃん、ちょっと怒っているような悲しそうな瞳は、何かを求めて伝えたいことがあるようにも思えます。愛媛県のなじみの所や知らない所を巡って、素敵な出会いと別れを紡いでくれています。私は、愛媛版「青い鳥」?!と思っています。
作者の皆さんは、いつかすべての愛媛県民が知っている物語になるように!という思いで作られたそうです。デブ猫ちゃんのお腹の中には、作者の愛媛『愛』がいっぱい入っているのですね。
ところで、第一印象はほんとうに当たるそうです。
プロセスはこうです。
第一印象で「気さくそうでいいな!」と予想すると、
実は無意識に本人が「自分も気さくにしよう」とするそうです。
気さくに話しかけられた相手は、もちろん「気さくな人だな」と受け止めてくれて、
気さくに話を返してくれるのだそうです。
「やっぱり、きさくな人だった!自分の第一印象は当たってた」と、、なるそうです。
恋愛や結婚において、第一印象を重視している人は多いと思います。
第一印象でいいなと思うタイプは、自分がそうなりたいタイプ。
婚活の第一歩は、なりたい自分をプロデュースすることから始めるといいかもです。
2月某日、愛媛県の「新型コロナ感染防止分散対策強化」協力店に裁定されました。
事務所内にCO2センサーを設置して、部屋の中の数値を確認しながら換気を行っています。
今日もご紹介やご相談を予定通り無事に行うことができました。
引き続き予防対策をしながら、婚活サポートを行います。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。ヴォーチェです。
コロナ禍に負けずに、人と人が出会うことの大切さを実感しています。
婚活どうしようかと迷っている方にも、ヴォーチェがどんなところか知ってもらいたいと思い、新しいページをアップしました。
そして、勇気を出したご入会会員の皆様に「人気店で使える!はじめてデートのお食事券」をプレゼントするキャンペーンをスタートしました。
期間は12月1日~来年2月28日までです。
どうぞよろしくお願いいたします。
https://www.e-voce.jp/wp-content/lp/index.html
愛媛県でもコロナ感染拡大第6波が、まだまだ深刻な状況です。
ヴォーチェでは、先週から『閲覧ご相談』のご来店予約の会員様と、外出自粛の観点からオンラインカウンセリングを行っています。途中、映像がフリーズする時もありましたが、概ね良好に閲覧も婚活相談もできています。
オンラインでの会話は、映像と会話がちょっとだけずれたり、自分のワイプが見えるのでちょっと気になったりしますが、普段から会員様と面談してコミュニケーションをとっているので、雑談で笑ったり深刻な話もできたり、30分~50分程度お話できました。
これからも、オンライン相談を積極的に活用していきますので、外出自粛で活動が難しいと感じている方や、遠距離や時間調整が難しい方もオンラインでご相談させていただけたらと思います。
お手持ちのスマホやタブレット・パソコンで、通信環境によって皆様が使いやすい方法で対応させていただきます。
はじめての方や苦手という方とは、オンラインでつながった時にアイスブレイクタイムを設けてリラックスしていただきますので、ご安心ください。
尚、オンラインお見合いも会員様同士の了承の上、セッティングさせていただきます。
この機会に、オンライン通話に慣れておくと、お付き合いや結婚してからのコミュニケーションに役に立ちます。試してみませんか!?
オンライン婚活についてのお問合せなども受付ております。
どうぞよろしくお願いいたします。
コロナ禍ではありますが、周りの状況を見ながら交際をしていたお二人から結婚の報告がありました。
HPのエピソードもアップしましたので、ぜひご覧ください。
ヴォーチェでは、貴方の出会いのきっかけになったり!前向きになるヒントになったり!ゆくゆくは、愛媛で地元中心の婚活・恋愛サポートをさせていただけたらいいなと思っています。
つい先日も、ご結婚が決まった会員女性が退会の手続きに来られた際に、「結婚相手はご近所さんで中学時代からつながりがあった方でした」という報告がありました。
当人同士は面識はなかったので、イベントで会ったときに共通の話題から、やり取りをはじめて、恋愛に進展したそうです。
「出会うまでの婚活はつらいこともあったけど、経験してお勉強したから、彼と結婚することになったと思う」と話されていました。
結婚相手は、案外身近にいて、日常ですれ違っているかもしれません。
でも【何か】がなかったら接触することはありません。
その【何か】というのが、『出会いの経験値』だと思います。
さまざまな異性との出会いの時に、相手を見ているようで、自分の気持ちと向き合っています。
頭で描いていた結婚相手とは違う、自分の気持ちに正直になって、本当に求めている結婚相手に気づいた時、誰しも戸惑います。
もしかしたら何回も戸惑うかもしれませんが、あきらめずに婚活していたらご結婚されています。
4月19日の愛媛新聞「シューネン」というコーナーでVOCEを掲載していただきました。
おかげさまで20周年を迎えます。
愛媛新聞社の記者の方が、熱心に2時間かけて取材をしてくださり、
原稿の仕上げの時は、確認の電話を何回もいただき、とても誠実に書き上げてくださいました。
記者の方との出会いに感謝しているところです。そして19日から今日も新聞記事を見てお問合せの電話がたくさんありました。
本当にありがとうございます。
ますます精進しながら頑張ります!
引き続き、宜しくお願い致します。