Blog
今年の4月に登録申請していました
プレミアム付き商品券
「笑顔のえひめ商品券」
「まつやま幸せ実感商品券」
の取扱店舗の承認がおりました。
10,000円で12,000円分の商品券が購入できるプレミアム付きです。
詳しくはコチラ ↓↓↓
http://www.ehime-shouhinken.jp/
インターネットの受付は、
5月27日~6月10日までですので、お早めに!!
6月中旬抽選があり、当選すると7月1日~7月15日までに購入して、
7月1日~11月30日までの5か月間、利用できるそうです。
取扱店のステッカーにはみきゃんちゃん☆
ヴォーチェでも、利用できますので、
会員の方は、ご紹介の時に!
これからご入会という方は、入会金にご利用ください。
まだまだ認知度は低いようですが、
2,000円~最高8,000円お得になります。
ヴォーチェ2階入り口にもステッカーを貼っています。
エントランスには、自宅に咲いた紫陽花を生けました。
昨年秋からお付き合いをされていたカップルから
無事結納が終わったとの知らせが届きました。
順調で本当に良かったです。
お二人のご入会は、
ほぼ同時期で、
磁石に引き寄せられるように
ご紹介に進み連絡先の交換になりました。
近々ご来店の予定なので、
色々お話を聞くのが
とても楽しみです!
自分でも若い時は、
結婚に憧れがあり、
大人がいう「つりあい」に
拒否反応を示していましたが、
結婚が
私を変えてくれる事はないという事が分かってから
自分のイメージする結婚を
本気で考えたら、
私は、一緒に居て気になる事が無い、
居心地のいい人を見つけたいと思った。
それから、
結婚式の美容室のお手伝いをしながら、
結婚されるカップルをみていて
気付いたのは、
その2人と両家の家族は、
雰囲気が似ていて、
価値観が近い家族同士であること。
自分らしい結婚を真剣に考えだしたら、
冷静にまわりを見ることができだして、
両家の雰囲気が近いカップルは、
憧れるくらい良い雰囲気のカップルだと気付きました。
これが「つりあいがとれてる」という事かとわかり、
昔大人が言っていた事をようやく理解できました。
この「つりあい」辞書で引くと、
1に、調和とありますが、
2に、物体に二つ以上の力が働いても、
その物体の運動状態に変化がない状態。
良い結婚相手は、
この2の二人の違うそれぞれの心持ちがぶつかっても、
ストレスにならない普通でいられる結婚生活。
それが今のつりあいのとれた結婚ではないかと思いました。
ご成婚カップルのお父様が、
結婚式の写真を焼き回しをして、
持って来てくださいました。
ご本人達から幸せなお話を聞くのも嬉しいですが、
ご両親が良かったと喜ばれている姿を見ると、
より良かったと思えます。
日本農業新聞の記者が、
農家の後継者の結婚についての取材にこられました。
全国の農家を取材でまわっている記者の
後継者に関するお話は、
大変参考になりました。
特集記事だそうですが、
どんな記事になるかたのしみです。
取材中は、
私が、質問された
結婚の縁結びのことを、
あれこれ長々と説明したら
メモを取りながら頷いて聞いていた記者さんが、
いとも簡単に
スラスラとわかりやすく
要約してしまう、編集能力のすごさに驚きました。
14年前、
ヴォーチェを立ち上げて、
新規オープンの取材の時も、
そういえば、
話があっちこっちに飛びながら
ダラダラ話した事が、
きちっとまとめられていたのに感動した事を思い出しました。
あ~ぁ、、、
サッカーの内田篤人さんが結婚してしまいました。
密かにファンでした。
明日は定休日で良かったです。
お仕事ができる精神状態ではないかもしれません。。。
枕を涙でぬらす女性も多いのではないでしょうか!
以前NHKのテレビ番組
ミュージックポートレートに、
内田篤人さんと川島永嗣さんと長谷部誠さんの回があって、
内田篤人さんが、結婚式でこの曲を流したいと言っていたのが、
チューリップの「青春の影」を聴いていたときでした。
本当に結婚式で流すのかなぁ♪
とても良い曲なので、ぜひ聴いてください。
歌詞を味わってください!
今日はたくさんの方々のご来店がありました。
ご紹介が4組
閲覧相談がお二人
オフ会に3名
初回無料カウンセリングにお二人
また、
4hクラブの皆さんが企画した
いちご狩りドライブも実施でき
小さな事務所ですが、
着実に出会いを広げていけたと思っています。
朝から休む間もなくの営業で
体力気力も使い果たしたのか、
夜、主人が髪切って!というので
気もそぞろでバリカンを使っていたら、
思いっきり剃りあげてしまって、
10円ハゲみたいなのを作ってしまいました
あちゃーっつ(゜o゜;;
テレビ欄で気になった
Eテレの「哲子の部屋」を観ました。
テーマは「情報過多時代どう生きるか?①どうしたら“恋”ができるの?」でした。
情報過多時代の今、
便利で豊かな社会はいいことだが、
恋するための「出会い」が失われているのではないかということです。
情報が多いと可能性は増える。
欲しいものや選ぶときは、
すぐに携帯やスマホで検索してます。
恋は不安定なことなので、
すぐにネットで調べて、
いろいろ比較して、
「また出会える」「もっといい出会いが、、、」
と思ってしまい、
たまたまな、偶然の出会いが先延ばしになる。
出会いの可能性が広がって、
今ここでしなくていいや
今ここで結論出さなくていいや
また会えるだろう
他にもっといいのがあるかもしれないと思ってしまい、
すぐに、違うものに横滑りしていく。
出会いの情報化で出会いが広がれば広がるほど、
かえって出会いを先延ばしにしているから、
唯一無二な出会いと向き合わず、
比較ばかりしている状態。
どうしたら唯一無二の出会いと向き合えるか、、、
それは、
情報が多すぎるから、そうなる。
意図的に、限定された状況の中で、
唯一無二の出会いをする。
人を好きになることは、
比較で考えることではない。
出会いの可能性がカタログで選ぶようにあると
「一つの出会い」に賭けられないし、
偶然の出会いにジャンプすることができない。
『限定された状況を選ぶことで、恋が生まれる』
違和感も含めた「出会い」の肯定が大切。
限られた状況を選ぶことで、思いもかけない恋がはじまる!
以上が哲子の部屋の内容です。
録画を見直して、
まさに、まさに、結婚の良い縁が結ばれる時は、
ふたりにとって、限られた状況であった。
と納得した。
長年、化粧品の研究開発をされていた男性が、
ひとりひとりの肌に合った化粧品を提供したいという気持ちから、
フジグラン重信の近くに、
オンリーワンコスメというお店をオープンされました!!
通りかかった時に、気になったことと、
フェイスブックでお友達申請が届いたのが同時だったので、
早速、お店に行ってみました。
店長さんの説明に納得できたので、
私の肌を診断してもらい、化粧水を作りました。
自分で選んだエキスの注入と
出来上がった化粧水を容器に移すことを
自分でできる!人生初の経験に、
気分も上々でした。
それでいて、料金は税込2,000円です!
経済的にもお肌にも優しいオンリーワンコスメができて良かったので、
皆さんにもお知らせしたくてブログに書きました。
17日のイベントの帰りに、
双海町の菜の花畑が有名な場所のくじらというお店で、
とっても綺麗なカラーの花が売られていたので、
2束400円で買って帰りました。
カラーの花びらは純白で、
ウエディングドレスを連想させますね。
17日日曜日
予定通りコラボイベント開催しました。
お天気もよく、
素晴らしいロケーションで、
男女8名が、
バーベキューで美味しいお肉やアワビを食べたり、
ゲルシャプレクイズや
男性陣の用意した楽しいゲームの数々で
盛り上がりました。
ペアでゆっくりお話する時間も
野外で散歩しながらのペアもいました。
参加女性からは、
みかん農家さんのイメージが変わった!!という感想もありました。
究極のハートフルマッチングも2組成立しました。
約3カ月前にご紹介させていただいたお二人が、
丁寧にお付き合いを続けて、
結婚前提の交際に進展しました。
表面的なことにとらわれず、
じっくり時間をかけてきたから、
二人の心の距離は縮まったのかなと思いました。
またこれからも、
将来のことを色々話したり、
楽しいデートたくさんして
交際期間も丁寧に時間をかけて
二人の結婚をみつけて欲しいなと思っています。
5月は、いろいろ新しい企画がスタートします。
4hクラブという独身の男性グループが、
女性をドライブデートに連れて行ってくれます。
今回のリーダーさんはじめ男性陣が
20代なので
ヴォーチェでは20代の独身女性4名を募集中!
残りのお席は2席です。
(男性陣とは事前にヴォーチェで打ち合わせしていますので、
楽しませること間違いなし♪)
10時に松山市内のとある場所で
4hクラブの皆さんと待ち合わせです。
24日のメインはいちご狩り☆
詳しくはヴォーチェにお問い合わせください。
今日の朝の雷⚡️
イヤでしたね~。
朝の洗濯物を干して
シマッタァーーー(≧∇≦)
と思った方も多かったのではないでしょうか!
私もです。。。
今年は松山は水不足は無いことを祈るだけです。
今週末から
イベントとご紹介もたくさん予定しています。
皆さんが自然体で
笑顔で過ごせるようにと思っています。
私は独り暮らしの時の
食事が寂しくて寂しくて
たまりませんでした。
一生懸命作っても
美味しいと思えず、
落ち込んでばかりでした。
でも美味しい料理を作りたいと思って、
先輩に
「この料理はどうしたら美味しく作れますか?」
と尋ねて、
教えてもらった通りに作ってみたら
美味しく作れるようになったり、
手際とか冷蔵庫の中のあるもので
手早く作る練習をしたりと
寂しかったけどあの経験があったからこそ
一緒に食べれる幸せを実感できるし、
ほめてもらえたりしたので
良かったと思えます。
食事が美味しいと感じるか感じないかが、
幸せのバロメーターになっているかもしれません。