Blog
素敵な選タクシーというドラマがいうように、
人生は、選択の連続です。
私が日々直面する選択の道しるべは、
父の生き方と内田樹さん的な思考です。
父の生き方からは、
見習うことと、反面教師とがあり、
忍耐力はすごいなぁと思っていたので、
ちょっと嫌なことがあったり、うまくいかないことがあったら、
お父さんやったら、我慢して続けるやろなぁと踏ん張れます。
自分が決めたことは、踏ん張り続けたら、
悪いようにはならないことを教えてもらいました。
反面、お酒に飲まれる人で、
酔うと、普段言えないうっぷんを、
攻撃的に吐き出して、
自制が効かなくなっていたので、
気持ちの伝え方は、
言葉を考えて
素面で話そうと思っています。
また、歳を重ねても、
知らないこと、新しい課題がたくさん出てきます。
そういう時は、
内田樹さんの多角的にみる思考を参考にしています。
先日も愛媛新聞の記事で、
この前の衆議院選挙は、
安倍政権のアベノミクスを国民が選んだんではなく、
今は変わりたくない・現状維持でいいという判断のあらわれと書いてあるのを読んで、
なるほど。と思いました。
自分の感覚で判断した時は、ネガティブ感情でしんどいときも、
斜め45度から、物事を推測してみると、
意外に、さらっと流せるので、気持ちが明るくなります。
今まで知らなかったことや、わからなかったことが、
楽しく理解できるようになりました。
今日は本当に寒かったですね。
事務所はコンクリート打ちっぱなしで、
断熱材がないため、とっても寒いです。
そんな中、
今日の午前中、ご紹介をさせていただきました。
室温は低かったと思いますが、
お二人とも頑張ってくれました。
クリスマスも近いので、
ご紹介の中間で、
私が同席してお話する時間に、
男性に簡単なクイズをして、
正解したら女性に可愛いポストカードをプレゼントというのをしました。
見事★正解して、女性がとっても喜んでくださったので良かったなぁと思います。
良いご縁だったらいいのですが、お返事は明日ご報告です。
私の今年のクリスマスは、
青い鳥をじっくり読んで、
心に愛をプレゼントしたいと思います。
男性と女性の出会いをサポートしていて、
好きという気持ちの強さが、一方が強すぎる時、
普通の人間関係のタブーがタブーじゃなくなることの怖さを感じました。
それは、惚れた方が、
「好きだから!嫌われたくないから!」ということで、
約束を破られても、怒らなかったり、許したりして、
惚れられた方は、これも許してもらえると思って、
ちょっとずつ、甘えがエスカレートしてしまっていることがあります。
本当は約束を破られた方は、傷ついています。
ヴォーチェで二人の間をサポートさせてもらっていると、
惚れられた方の人に、それはいけないことだと説明できますが、
中立的な立場の人が身近にいない場合は、
許してもらえることが二人の間の当たり前となり、
その相手と上手くいかなかった後、
惚れられた方は、許してくれる人を探し求め、
惚れて傷ついた方は、
次の出会いで、今度は違う相手に約束を破ったりします。
自分にされて嫌だったのに、無意識に仕返しをしているようです。
会社では、そんなことは許されませんが、
男女間での恋情は、罪が罪じゃなくなる時があるのが怖いです。
人は一人では生きられないといいます。
誰かと支え合って生きていきたい!と思い
パートナーと出会い結婚しています。
最近、人は二人でも生きられないのではないかと思います。
モノが豊かで、いろいろな情報が身近に得られるこの世の中では、
第三者の立場で話ができる人が身近にいてくれる方が、
二人の世界で横道にそれそうな時、
旗振り信号機のように修正していけるような気がします。
これからの結婚相談所の役割はそういうことも
大事にしていかないといけないなと思っています。
14日にお二人で挨拶に来てくださいました。
早速ホームページにアップしましたので、
ぜひ読んでください。
https://www.e-voce.jp/happy.html
年明けに入籍や挙式を控えているカップルも
何組かいらっしゃいますので、
2015年もどんどんご成婚していただけるように
頑張りましょう!
今日は衆議院議員選挙でした。
20歳~30歳ぐらいまでは、
政治のことや暮らしのこと、将来の年金のことなど、
何も考えずに、投票していたように思います。
それから40歳ぐらいまでは、
政治家の言動に敏感になり、好き嫌いで投票していたように思います。
ニュースや週刊誌ネタなどで得た情報で、
若者グループの一員として、汚い世界みたいなのを毛嫌いするような感じです。
40代になって、ようやく政治のこと、暮らしのこと、年金のこと、
自分たちがいなくなった後の日本のことを考えて投票する気持ちになりました。
これでいいのか?とふと思います。
20代30代の時から、ちゃんと考えることができる世の中だったらいいのにと思いました。
今回も投票率が悪かったようですね。
若者の選挙離れなどと言われていますが、
もしも若者に積極的に選挙に行ってほしいのであれば、
小学生ぐらいのときから、
選挙の意味や投票することの意義を教えていかないといけないと思います。
意味や意義がわかれば、若者の無関心は減るのでは!と思いました。
今日はかわいらしい新婚さんのご来店がありました。
生活も、結婚でまた一段と充実しているのでしょうね♪
前よりも若くなったようで、
温かい空気に包まれた二人でした。
また元気もらいました!!
明日もめでたいカップルさんが来られる予定です☆
先週に引き続き、たくさんのご来店ありがとうございます。
2014年の締めくくりにふさわしい明るい12月です。
まだ良いご縁がみつかっていない方も、
前の恋愛のちょっと後悔していることや、
次のチャンスの時にむけての作戦も一緒に考えて、
出逢いを楽しみに、
明るく過ごせる気持ちになっていました。
婚活中でも、婚活卒業してからも、
自分の心の中にある愛情のコップの中に
愛情がどのくらい貯まっているのかを感じながら、
パートナーと接することの大切さを
ずっとずっと伝えていきたいです。
『お天気のバカヤロー!!!』
八幡浜お手伝いプロジェクトに、
明日13日たくさんのお手伝いワーカーさんが
お手伝いに行っていただくことになっていましたが、
今夜からの雨、
それも寒波再来ということで雪も降る予報。。。
お手伝い実施にむけて、
ワーカーさんも農家さんも支援隊の方々も
いろいろ準備して手配しての13日だったのに、
すべてが、一からやり直しです。。。
明日だけは、普通にお天気でお手伝いしたかったです。
久々に、
どうしようもないお天気に対して、
腹が立ってしかたがないです。
『お天気のバカヤロー!!!』
はい、おわり。
明日から笑顔で、頑張ります(^^。
12月16日(火)0:00~0:25 NHKEテレで放送される
「オイコノミヤ」オイコノミヤ
ピースの又吉さんがMCのちょっと風変わりな経済学の番組です。
ヴォーチェで開催しているイベント「ゲルシャプレパーティー」は、
ちょうど一年前に放送された内容を参考に作ったイベントです。
16日放送の番組概要は、
結婚していたり、家族と暮らしていると他人事に感じる「おひとりさま」だが、
誰しもいつ、そうなるとも限らない。
おひとりさまになったときに、どうすれば幸せに生きられる?
です。
幸せに生きられるアイデアを知りたいなと思うので、
番組予約してみました。
1年半前に、
20歳の男性が、
恋をしたいんです!と相談に来られました。
女性を前にすると、
意識して話せないのを克服したいということなので、
20代のイベントやサークルに参加してもらったりしましたが、
いいなと思う女性からは相手にされず、
職場の先輩女性にアタックしてみましたが、
後輩以上には想ってもらえず、
完敗状態。
その都度、事務所で相談しました。
彼の良いところは、出し惜しみしないところです!
声をかけると、一生懸命取り組みます。
その姿勢は、1本筋が通っているなと思っていました。
そんな彼の良いところは、
初対面だったり、異性と意識しすぎたりすると、
相手には伝わらないのだと思います。
社会に出て、3年目。
もっともっと世間のことを勉強しよう!と相談していくうちに、
少し開き直って、
仕事のこと、将来のことを見直してみると、
安定しない給料では、ダメだと実感したようです。
自分に合った仕事探しも考えだし、
受け身だった毎日が、前向きになっていました。
少し体型も引き締まり、
焦りが無くなったなぁと思っていると、
ごくごく自然に会話ができる女性が現れたようです。
自分に興味を持ってくれているというのが分かったので、
デートに誘ってみた!と報告がありました。
そして、
初デートで、意気投合し
ごくごく自然に「付き合おう♪」と言えたそうです。
ここまで約1年半。
「恋してるね」っていうと、
満面の笑みを浮かべました。
そうそう!結婚しようという前に、
みんな恋をしてほしい★
恋愛でたくさんのことを学んで、
心の栄養を蓄えて、
一生、大事にしたいと思う相手と結婚してほしいと思いました。
たっぷり睡眠がとれた休日になりました。
お天気も良く、シーツを洗ったり、掃除をしたりできて、
気分もすっきりできる午前中でした。
1カ月ほど前から、
自宅の洗濯機がキーキーうるさいので、
午後から、リニューアルオープンしたエディオンに、
洗濯機を買いに出かけました。
今回は、私のわがままを聞いてくれて、
ちょっと高いドラム式洗濯乾燥機を選ぶことになりました。
お店で、どちらにするかという時に、
本当は2万円高い方が良かったけれど、
そのランクの洗濯機を買っていいと言ってくれたことがうれしかったので、
安い方を選んだら、とても良いことがありました。
どちらにするかという時に、
欲を出し過ぎなかったことがラッキーにつながったようで、
凄くうれしかったですし、
今日は家族にいつもより優しくなれました。
無事に八幡浜でのゲルシャプレパーティーを開催しました。
参加してくださった皆さま、お疲れ様でした。
おかげさまで、和気あいあいとしたイベントになりました。
今回、初の「究極のハートフルマッチング」も
不思議な感覚でハートフルに完了しました!
ペアになった二人で、心を紡いでほしいですね。
第4回目も開催したくなりました。
このハートフルな感覚をたくさんの人と共有したいです。
入籍しました!と入籍します!という報告がありました。
同じ日にこんなめでたい報告を2ついただけて幸せです。
婚活はしんどかったけど、
諦めないで良かった!という心境だそうです。
諦めず、続けるのに、
誰かのちょっとしたサポートはあった方がいいと思う。という声でした。
極端な言い方をすれば、
ヴォーチェのような結婚相談所に入会して活動することは、
自分へのリスクかもしれません。
お金もいるし、自分のダメなところや人に知られたくないことも話さないといけませんから、
そのリスクを負うことに躊躇したら、
良い方向に気付かず、何も変えず変わらないこともあるかもしれません。
リスクかもしれないけれど、
リスクでないかもしれないくらいからスタートでいいのかもしれません。
段取りが悪いのか、
要領が悪いのか、
私の机の上は、
ファイルやシートが散乱して、
下の方に置いたものを取る時、
そーっとずらして動かして、
だだっと、崩れたりしています。
時々、こんな感じで、
片づけられないときがあります。
そういう時は、
心の中も、乱雑な状態です。
まず、深呼吸をして、
愛について考えます。
愛されたこと
愛したこと
焦らなくても、大丈夫!
そう思うようにしています。
7日日曜日12時~14時。
八幡浜のロボスというステーキハウスで、
ヴォーチェオリジナルイベント
「ゲルシャプレパーティー」を開催します!
男女各4名の
不公平感をなくするマッチング理論を使った
楽しいイベントです。
過去2回の開催で、私の中にモヤモヤしていた課題を
7日の3回目で打破したいと思います。
題して、
「究極のハートフルマッチング!」
★女性の参加者残り1名を募集しています。
35歳までの独身女性(会員以外の方もOKです)
松山からは、車1台で乗合で行きます。
お気軽にお問合せください!
お待ちしています。
VOCE 089-934-1722
来週、京都の清水寺で
今年の漢字が発表されるそうです。
今年は何という漢字でしょう!?
楽しみです。
私の今年の漢字は、
『越』
私の中で、12年というのが一区切りと思うことが多く、
金融機関に勤めたのも、12年。
着付けの先生のところで勉強したのも、12年。
ヴォーチェが、12年何とかやってこれれ、
今年は13年目でした。
今年は、例年より設立当初のことを振り返りながら、
初心を大切にして、
失敗したことは繰り返さないようにと教訓にして、
運営してきたように思います。
ひと山を越えた気がしました。
だから、『越』だなぁと思いました。
『自分が活かされる場所』
じゃないかなぁと思います。
社会人1年~2年目の方々とお話する機会が増えて、
意欲的に活動している人もいますし、
たんたんと生活している人もいますね。
私の提案は、
自分が活かせる場所を
じっくり考えてみたいなと思ったら、
自分の結婚スタイルを描いてみることから始めると
好きなタイプと結婚のパートナーについて明確になるし、
仕事や趣味なども10年20年をイメージしながら、
今からの方向性が見えてきて、
毎日の生活がすこし充実してくると思います。