Blog

ブログ

八幡浜お手伝いプロジェクトを紹介していただきました。

7月16日に約2時間の取材でした。

「本業の結婚相談業の展開を模索する中で地域活性化に取り組む地元の若者有志と出会い、

松山と八幡浜と繋ぐ活動を考えてほしいと請われた。縁結びは北川の真骨頂・・・」

私がごちゃごちゃ説明したことが、簡潔に編集されていました。

日経新聞を愛読されている

まだVOCEをご存じでない独身の方々に

知っていただく良い機会をいただきました。

お手伝いプロジェクトも

本業の結婚相談も、

どうぞよろしくお願いいたします。


一言で、

「結婚したいな」

ということの中にも、

いい出会いをしたい

楽しい恋愛をしたい

支えるものがほしい

日常生活を変えたい

自立したい

仕事をやめたい

1人じゃさみしい

失恋をふっきりたい

子供がほしい

などなど

ひとりひとりによって、

いろいろな気持ちが絡まっていますね。

良い感情もネガティブな感情も

人間だからいろいろあって当たり前ですが、

言葉に出してしまうと、

『避難されそうで言えない』という人もいると思います。

でも、その正直な感情に目を背けて、

表面を取り繕っても、

根本のところが解決できずに堂々巡りになるだけです。

それを丁寧に解決していくしかないと思います。

解決方法を一緒に見出すのが、

ヴォーチェの役割でもあると思っています。

今日閲覧にお越しの会員の方は、

勇気を出して仕事を変えてみました。

最初は、慣れない仕事に戸惑い、疲れ果てていましたが、

先輩や仲間とぶつかり合いながら、

ひと山ふた山越えて、

自分の居場所や働き方がわかったみたいです。

そうすると、

結婚相手との出会いにむけても、

変わってきたように思います。

人は人との関わり合いで、

磨かれていきますね。

心というダイヤモンドが人との出会いで

傷つきながらでも磨かれて輝いていくのだなぁと思いました。

結婚したいなと思っても、

人との出会いで傷つきたくないからと

活動に億劫になっている人も、

研磨されることで、

複雑に絡み合っている良い感情もネガティブな感情も

そぎ落とされて、シンプルな幸せを実感してください。


梅雨明けもして、夏休みの突入しましたね。

ショッピングモールに出かけても、

ちびっこや保護者の方々で賑やかでした。

普段と全然違う定休日になりました。

食料品売り場は楽しかったですね。

実演販売のマネキンさんがたくさんいて

試食ができたり、

美味しかったのでお買い上げしたり、

晩ごはんに悩まず良かったです。


親との関わり方と

職場の上司との関わりの方と、

恋人との関わりの方は、

同じになる傾向があります。

親の意見が強くて、

自分が違う意見があったとしても、

はっきり主張できなかった人は、

上司にも、恋人にも自分の意見は主張はせずに、

これでいいんだとやり過ごそうとしますし、

反抗期に親を軽蔑してしまった人は、

上司や恋人に対しても、見下したような態度を取ったり、

放任な家庭で親子の会話が少なかった人は、

頭で考えて考えて理屈っぽくなったりします。

そういう風になりたくなくても、

気が付かないうちにそういう相手と関わってしまって、

同じパターンを繰り返していることがあります。

このように、

上手くいかない人間関係には自分の関わり方の癖があり、

結婚相手への要望でヒヤリングした時に、

そういう相手をさけたいと願っているのですが、

この関わり方の癖を

本人がなかなか気づきにくいので、

私もじっくりご相談していきたい事柄です。


カウンセリングの時に、

イメチェンしたいので、メイクを教えてもらえませんか!?

との要望がありましたので、

松山で大活躍のスタイリストさんに依頼して、

シークレット★メイクレッスンを開催しました。

もちろん!彼女だけのオンリーワンレッスンです。

日頃使っているメイク道具で

使い方や、ポイントメイクを

細かくアドバイスしてもらって、

毎日メイク頑張れそうとのことでした。

特に、ファンデーションの使い方は、

透明感のある仕上がりにびっくりだったようです。

魅力がアップした彼女に、

素敵な出会いが訪れますように♪

シークレット★メイクレッスンに興味のある方は、

お問合せください!


事務所はビルの2階です。

自宅も2階一戸建てです。

先日病院にお見舞いに行くと、

病室が3階でしたので、

階段で3階までのぼると、

信じられないくらい足が重い・・・。

太ももの裏の筋肉が辛くなっているのを感じました。

毎日、2階までの階段しか昇り降りしていませんでしたので、

まさかの感覚でショックでした。

太ももの裏の筋肉が弱っているので、

今からでも、膝を直角まで上げるストレッチしようと思いました。


人間生まれる時も、苦痛をともなっておギャーと生まれ。

勉強も忍耐と努力の苦痛があって、目標の成績を取ることができて、

スポーツも、体を酷使したり、他のことを犠牲にして練習して、勝利する。

友達を作るのも、けんかや仲直りを繰り返し、

受験には定員があり、落ちると辛い。

一生懸命頑張っても、報われないことが多く、

諦めるという苦痛もある。

仕事も嫌なことがあっても、

お給料日を楽しみに頭を下げることができるし、

寝る間も惜しんで働き続けなければならないこともある。

やっぱり明るく楽しい人生にしたいので、

いばらの道や苦労や努力の道に進みますね。

苦痛をさけてさけては、

やりがいや達成感は味わえないし、

本物の幸せを実感できないのが人生なのですね。

産まれてきたからには、

苦しいこと痛いことを経験しながら生きるしかないようです。

結婚も、思い通りにならない辛さをさけては通れない。

誰かから与えてもらえるものではなく、

自分から結婚相手を探しに行かないと出会えないのです。

大きい辛さほど、大きな幸せをつかむことができるし、

さけて通ると、幸せは訪れないかもしれない。

どうして、人生はもっと楽に生きさせてもらえないのでしょうね。

これは、60歳70歳ぐらいになった時に、

自分の人生の成果を実感するのでしょうね。


今日は、お手伝いプロジェクトのことで、

日経新聞の取材がありました。

八幡浜お手伝いプロジェクトが、

地域興しのプロジェクトだからだそうです。

しくみや、立ち上げのきっかけなど、

約1時半お話させていただきました。

ヴォーチェ開設から12年間の

人と人との縁結びの経験をもとに、

人と地域の縁結びにしていきたいということを

記事で表現してもらえたらと思っています。


20代~30代女性の人口減少が懸念され、

少子化問題が深刻になってきてるとのことで、

全国知事会議でも、議論されたというニュースをみました。

先日は、

安倍総理が国際女性ビジネス会議に出席して、

「我が国はこれまで残念ながら女性の活躍の優等生とは言えなかった。

これからは日本が発信源となって先進国でも途上国でも女性が輝く社会を実現していく」

と述べたそうです。

私は、違和感?矛盾?を感じてモヤモヤしました。

20代30代の男女が抱える、

結婚・出産・育児の切実な問題は本当に知っているのかなぁとモヤモヤします。

仕事も結婚も家事・育児も男性と女性の相互理解があって、

心豊かに暮らせる社会を目指した議論をしてほしいと思います。


今日は7年ぶりに大阪出張です。

やっぱりすごい人ですね。

駅で電車を待っている時、

たくさんの人をみて、

人口が多い大阪で、結婚相手をみつけるのと、

愛媛で、結婚相手をみつけるのでは、

愛媛での方が、確率は良い!?

いやいや、

どこにいても、人口の多い少ない関係なく、

確率ではなく、

一方だけが、引き寄せているのではなくて、

二人が、引き寄せているので、

どこに居ても、

ちょうどいい時に、巡り逢う!!

私はそう思います。


他人に自分の醜い姿は見せたくないですが、

時には、さらけ出してもいいんじゃないかと思う。

そういう姿をみせても大丈夫な関係がつくれる方が、

人間味があっていいですよね。

隠そう隠そうとしても、

人というのは敏感に感じてて、

実は伝わっていて、

隠されることで、

距離感を感じ空しくなることもありますね。

普通の姿も醜い姿も、

さらけ出して、

受け止め合える間柄のベストパートナーを見つけれるように、

ヴォーチェで本音を話していただきたいと思います。


メールやLINEは、

便利なのですが、

恋がはじまるちょっと前の男女の間では、

弊害になることもあるようですね。

見えない相手に気を遣って、

連絡したくても、

迷って迷って訳が分からなくなって

伝えるタイミングを逃してしまった。

という声をたくさん聞きます。

一旦客観的な意見が聞きたい時は、

ご相談にお越しください。


男性の結婚に踏み切れない理由の一つに

自分の収入でやっていけるかということがあるようです。

愛媛県内で、家族を養うために必要な金額も、

住むところで違ってきますが、

私は、こういう時こそ、

さまざまな働き方・

将来の見込み・

自分の可能性を

いろいろな角度から調べたり、

実際にやってみたりしてみたらいいと思います。

お話をうかがっていると、

諦めや視野が狭くなっていることが多く、

もったいないなぁと感じます。

実際にヴォーチェにこられた男性の中には、

自分の収入が結婚相手を探す時に

ダメなんじゃないかと不安を言っていましたが、

お互い惹かれあい、

金銭感覚も近くて合うことから、

協力し合っていこうと結婚されました。

1人で悩まずに、勇気を出してカウンセリングに来てほしいと思います。


優しい上司のまわりには、

優しい社員が集まります。

明るい人のまわりには、

明るい人が集まります。

正直な人のまわりには、

やっぱり正直な人が集まります。

うそつきな人が近づいてきても、

正直な人には、うそが通用しないようで、

自然といなくなります。

自分のまわりにはどんな人が多いですか?


凄い台風が接近中です。

雨の降り方や、雷が普通じゃないようで

とても怖いですね。

八幡浜お手伝いプロジェクトをはじめて、

みかん農家の方々と交流し、

みかん作りのお手伝いをさせていただいて、

昨年夏の日照りや、

収穫時期の雨や霰、

今回の台風と雷雨も、

みかん山が心配で心配で!

農家さんの気持ちを考えてしまいます。

毎日美味しく食べている食材すべて、

生産者の方々の日々の努力があってこそ、

人生かけて、家族を守るために、

自然との闘いもしていることを改めて勉強させていただきました。

だから、今回の台風は本当に心配です。

何事もなく、過ぎていくことを願うばかりです。


過去の記事
無料ユーザー登録はこちら 無料ユーザー登録はこちら LINE友達登録はこちら LINE友達登録はこちら
メニュー