Blog

ブログ

お互いがこの人と結婚しようと決めれるのであれば、「あり」だと思います。
働き方や生活費のやりくりや家事分担など些細なことも一緒に生活をしてみて気が付くことはたくさんありますね。

そして、これから先、何があっても二人三脚、うまくやっていこうと腹をくくれるかどうか!その方法として同棲もありだと思います。

ただ、同棲はリスクを伴うので、半端な気持ちで始めると心の傷が深くなる恐れがあります。また家族の考えなどもちゃんと理解し合わないといけません。勢いだけで、始めないことです。

もし、どうしようかと迷っているときは、同棲しなくても、この人と結婚して家庭を築いていこうと決意できる方法をお話させていただいています。
タイミングなどもありますので、お二人でご相談に来てほしいと思います。


日曜日午前。いつもは交通量が多い事務所の前の196号線も車がまばらです。

ご来店の方々に、コロナの影響はどうですか?とお聞きするなかで、

お家での過ごし方では、温泉好きな方は、全国の温泉地の入浴剤を買ってきて、家のお風呂にゆっくり入っていますという方や、普段は仕事で疲れて料理は母親任せでしたが、私が料理をして家族にふるまっていますという方や、YouTubeや映画観てますという方など、みなさん、それぞれ有意義に過ごされているなと思いました。

私も無料配信されているアーティストのライブ映像を観たりしていますが、集中力に欠けるところがあり、ついつい早送りしてしまいます。

ただちょっとかわった映画を観てみたら、人間愛があふれていて早送りすることなく楽しめました。ラストが良かったので、小さなハッピーも得られました。


連日愛媛県で感染者が発生しています。
全国にも緊急事態宣言が出されました。
危機感をもって『うつらない・うつさない』行動を徹底したいものです。

つきましては、ヴォーチェでの対策をお知らせいたします。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

ヴォーチェでは、予約制で個別応対ですので、いつも通りの営業を続けています。

[感染予防対応策として]

1、スタッフは、マスクを着用して応対させていただきます。また毎朝検温をして発熱の時は休養をとります。

2、予約は、完全予約制とさせていただき、初回無料カウンセリングやご入会手続きの所要時間は1時間15分
  会員様のご相談と閲覧の所要時間は45分とし、次のご予約までの間は、換気と除菌などを行います。

3、ご紹介のセッティングでは、最初の挨拶の時は2m以上の距離を空けますので、マスクを外して行い、両者着席の時にマスクを着用して、お話していただきます。
  また、オンラインでのご紹介にも対応します。
  ご紹介時間の約1時間は変更ありません。

4、お飲み物のサービスは、当面の間、紙パックのジュース類にてご用意させていただきます。何卒ご了承ください。

[皆様へのお願い]

1、皆様にも「うつらない・うつさない」をスローガンに、もしもご来店までに、発熱や臭覚・嗅覚の異常・倦怠感などのコロナ感染初期と思われる症状があった場合は、ご連絡をお願いいたします。

2、お勤め先のコロナ感染防止のための指示により、皆様の活動で制限や確認事項等がございましたら、ご相談しながら調整させていただきますのでご連絡ください。

3、愛媛県の感染の広がりが今以上に進んだときは、あらためて対応策を決めて皆様にお知らせさせていただきます。


新型コロナウイルスによって、感染の心配だけでなく経済が悪くなるとは思いもしませんでした。
国の支援策が、有効にスピーディーに困っている方々のところへ支給されることを願うばかりです。

私たちが結婚当初、VOCEをはじめる前のサラリーマンの時に、
夫婦の生命保険のことを相談したファイナンシャルプランナーから、
貯蓄計画では、もしも何かあって夫婦の収入が止まった時に、
3か月間生活できるだけのお金を普通預金に貯めておきましょうと教えてくださいました。

もしも1か月の生活費が20万円だったら、3か月分は60万円をいつでも出金できるように準備しておくということです。

その意図が今回、はっきりわかりました。
3か月分のお金があるということが気持ちの中で余裕が生まれ、次にどうするかを考えることができます。

コロナが終息し、普通の経済活動に戻ってからは、生活費の3か月分を備えるようにお伝えしたいです。
そしてまた、この教訓を活かして働き方や貯蓄の仕方もふくめて将来設計の立て方をご相談していけたらと思っています。



アカウントは[@voce1722]です。
ヴォーチェの電話番号089-934-1722の1722です。
「い~な夫婦」と読みます!

独身男女に限らず、誰でも友だち追加ができます。
「友だち追加」では、VOCEの婚活の取り組みを中心に、恋愛や結婚・男女について多方面の情報を配信します。また地域貢献活動の「お手伝いプロジェクト」と着付け教室などのカルチャー情報もお知らせします。

そして、登録メニューでは、6つあります。

・初回無料カウンセリング希望者
・今すぐ登録希望者
・OB会員様
・既存会員様
・お手伝いプロジェクト
・着付け教室
・VOCE倶楽部

それぞれタップしていただくと、入力フォーム画面に内容がありますのでご覧いただけたらと思います。

LINEでより身近で安心して婚活ができることを目的に始めました。
お問い合わせや独身男女の「恋愛中の悩み相談」も受付しています。

お友だち追加をお待ちしています。


過ぎ去った時間は巻き戻しができませんね。後悔しても後の祭りですが、
その悔しさや悲しさや情けなさをバネに、いい人生になっている人もいらっしゃいます。

全国の統計では、平均初婚年齢が女性で29.4歳、男性で31.1歳だそうです。

だんだん年齢が上がってきたのは、まず携帯電話の普及からだと思います。
それまでは、恋人同士連絡を取り合うのは、家の固定電話でした。
家族に取り次いでもらったり、ついつい長電話になって電話料金で叱られたり、
デートの約束も必ずその場所に、時間に行かないと出会えないという中で、
早く結婚して二人の時間・生活を築いていくことが当たりまえでした。


しかし、携帯電話の普及で、家族に気を使わなくても、いつでも通話ができて、
待ち合わせも携帯で自由に動けて、お互いの都合によって便利にやり取りできるようになりました。
便利さの反面、早く結婚しなくても、いい交際ができるようになったことにより、
結婚のタイミングが変化してきました。
その当時の初婚年齢は、女性27歳、男性29歳です。

そして、次に初婚年齢が29.4歳と31.1歳に上がった要因はスマホの普及と仕事だと思います。
あらゆることがスマホで検索したり、遊べたり、趣味趣向に没頭できるようになり、
恋愛より自分の時間を優先するようになってきました。


また、就職した会社で将来が見通せるかどうかや、人間関係をよりよくしていくことができるかによって、恋愛や結婚の考え方が個々で大きく分かれてきました。意欲はあっても社会の風潮に飲み込まれて、恋愛や結婚どころではない状況に追い込まれている人も増えていると思います。

自分の人生10年後20年後30年後を、心豊かにしていくために、これからの時代は、
1、仕事のこと
2、恋愛や結婚や家族のこと
3、自分らしさのライフワークのこと 
この3つをバランスよく生活することを提案しています。
独身の方々は、それぞれの内容や仕組みを理解することに気持ちを費やすことで、
過ぎた時間や思いもいい方向に動かせると思います。

そのきっかけが、結婚相手を見つける行動だと思います。
それを世間は婚活と言いますが、
私は婚活という言葉と、
現在の婚活が、多数派に寄っていく世相に違和感を感じています。
きっとそう思っている婚活中の独身男女の方は多いと思います。

究極なことを言えば、『結婚は、1対1、自分と相手との愛ある関係を築くこと』です。

それでは、いつごろから結婚相手を見つける行動を始めたらいいか、
私は、就職する2年前ぐらいから始めてもいいと思っています。
また現在の初婚年齢の5歳前からが最適だと思います。
女性29.4歳の5歳前24.4歳ぐらい、男性31.1歳の5歳前26.1歳ぐらいからです。
もちろん、それ以上の方々も今までの経験値からよりよい出会いを見つけることができます。

だから、ひとりひとりに合わせたサポートが大切だと思ってきました。

私は、地元愛媛の独身男女の皆さんが色々感じていることなどを、お聞きしたいです。
私にはまだまだ知らないことが多いですし、
20代~40代の方々の現状や気持ちを知りたいと思っています。
そういうお話を聞きながら、これまでのたくさんの経験値も併せて模索して、
良い方向への選択肢をたくさん提案していきたいと思います。


今週金曜日はバレンタインデーですね。
内に秘めた愛情を、品物に込めて贈る日です。 女性から男性に贈るのが一般的ですが、そんなの気にしないで、男性も女性に贈ってみませんか!?

2月に入ってからのご相談では、バレンタインデーの作戦会議もさせていただきました。
ちょっと学生気分が残っていて、その呼び出しは大人はNGかも…とか、相手の気持ちを引き寄せる大切ことは何か…などいろいろ相談しました。
うまく恋愛成就するといいなと思っています。

その他、ご相談の中では、結婚の良さって何か?という話にもなりました。
婚活中に結婚の良さを考えたりイメージしたりすることは、家を建てる時の設計図を描くことと同じだと思います。

出会う前のフリーの時は、自分の好みや得意不得意、大切にしている価値観やこうありたいなという希望など洗い出して認識しておくことが大切ですね。
出会いの時は、まずは打ち解けて話が弾むかどうか・・・
いい出会いに進展したら、デートをしていると、将来結婚した時のイメージが自然に湧いてくるものですよ。 不思議と最初に描いた結婚のイメージに近い結婚をされています。
そして皆さん、結婚の良さを実感されていると思います。

婚活で行き詰っていたり、周りからのプレッシャーで自分の結婚がわからなくなっていたりしている人には、ぜひ結婚の良さを考えたりイメージしたりするお話に来ていただきたいなと思っています。


結婚相手は、自分の弱点を補ってくれる人がいいと思います。
反対に、結婚相手の弱点を自分が補ってあげれるといいと思います。

学校や職場や趣味などで、普段接している仲で、
少しずつお互いがいいなと思ってお付合いを始めるパターンだと、
お互いの弱点はわかりやすいのですが、
婚活で出会う場合は、良く思われたいと思う気持ちが強いので、
お互いの弱点はわかりづらく、探り探りの会話になってしまいませんか。

初対面で、弱点もチャームポイントに変えることができる方法は、
言葉ではなく、表情だと思います。

しかしながら、自分の表情は自分には見えないので、
今自分がどんな表情で、相手にどんな印象を与えたかわかりません。
ただ、伝わることは、 自分の気持ちがそのまま表情に出ているので、自然と伝わっています。 出会う時に大切なのは、楽しいとか嬉しいとか明るい気持ちを意識しておくことだと思います。

世知辛い世の中で、良いことばかりではない生活の中、
楽しい明るい気持ちを持つことが大変ですが、
ヴォーチェでは、楽しい明るい気持ちになれることをご相談の中で引き出せたらと思っています。


先日クリスマスのグッズを買いにショッピングモールに出掛けました。

長靴型のお菓子詰め合わせのバリエーションがたくさんあって、欲しくなりましたが
今年は、雪だるまの七色に光る置物にしました。

先週のご紹介中に、クリスマスは生クリームケーキとチョコレートケーキどちらが食べたいですか?という質問を4組8人にしたところ、 5対3で生クリームケーキの勝利でした。

やっぱりクリスマスケーキは生クリームでしょ!!という人もいれば、 中には、チョコレートケーキと即答した方もいました! ご紹介中は、皆さん緊張していますが、ケーキの話になると表情もほぐれて笑顔になりました。


両家の顔合わせが無事に終わりましたとの報告がありました。

一つ一つ丁寧に準備をしながら、進めている姿にとても関心します。

「愛してる」とは言わないですが、彼は彼女を本当に愛しているなと伝わってきます。

先日勉強会で講師の方が、「行動の源泉は感情だ」と話をされて、思わずメモをしました。 メモをしたのは、覚えておきたいと思った感情からの行動です。

言葉の「大丈夫」でも、それから返事がなかなか来ないときは、気持ちは大丈夫じゃなかったんだと気がつきました。

本当に結婚したいと思っている人の行動は、連絡も返事も早くて明確、迷いを感じません。 言わなくても相手の行動で気持ちが伝わってくる恋愛や結婚は心が安定しますね。


ひめ博にて

2019.10.12 ブログ

10月26日(土 )コミセンで開催される 「 ひめ博 」(愛媛の働く女性のshine upを応援するイベント)で、私、北川裕子が10時30分より約45分間講座をさせていただきます。

タイトルは「大切な人と長く続く関係を築く!“幸せ持続力”を高める方法」です。

疲れた心を癒やし“出会い”へと導く大人の婚活マニュアルや男女間で良好な関係を築くためのある法則をお話しします。

参加申込み・事前予約はひめ博のHPからできます。


もう結婚を諦めようか、、、と、ギリギリまで悩んでおられる婚活中の方に、

『諦めなくていい』とお伝えしています。人それぞれいい出会いの時期やタイミングがあると信じているからです。

いい出会いの時期はいつなのでしょうね。
一に、結婚したいと心から願い。
二に、諦めず。
三に、「結婚できる!」と根拠のない自信が出てきたとき。
いい結婚へと大きく動き出す!そういう出会いをたくさん見てきました。

婚活をはじめて、どこか「相手から、私のことを見つけてくれるといいな」と他力本願でいたり、神頼みも自分の気持ちが揺らいでいたのでは、神様も周りの人もどうしたらいいのか戸惑います。

耳の痛いことを言いますが、
もし結婚の資格があるとしたら、この3つができていたら合格です。
①相手を思いやる行動ができているか!?
②自分のことを後回しにして相手を優先してあげることができるか!?
③約束を破ったり、連絡を無視したり、相手に伝えずブロックしたりはしていないか!?

もしできていないと心当たりのある方は、
心から反省して、相手を思いやることや自分よりも相手を優先してあげることや、約束を守って自分の気持ちをちゃんと伝えることが出来るようになったら、根拠のない自信が出てくると思います。

自分に意識をむけて、自分の本心をちゃんとみることが大切だと思います。


松山市プレミアム付商品券

「笑顔広がるまつやま商品券」がVOCEでも取扱店舗としてご利用いただけます。


商品券利用期間 2019年10月1日~2020年2月29日 です。




夏休みが終わりました。夏休みのない方もいらっしゃると思いますが、お盆を過ぎると一区切りのような気がして、動き始める人も多いと思います。

ヴォーチェで会員の方が閲覧している時のことです。 目で見たことを頭で判断する時と、心で判断する時と、瞬間でときめく時があるようです。 心がときめいた時の瞬間を間近で見たときは、私は心の中で、「おめでとう♪きっと良いご縁だから心のままにがんばれ!」と叫んでいます。

結婚相談所やお見合いで、ときめきなんかあり得ないと思っている方もいらっしゃるかもしれませんね。 そんなことはありません。日常では接点のない異性との出会いだからこそ、ありえるお話しです。

ただし、プロフィールを見ても、頭で判断してしまったり、心が閉じているときは、本当はときめく相手だったのかもしれませんが、見逃すことがあります。 だから、私は個別対応しているときに、何回かしつこくおすすめすることがあります。。。
皆さんの良い出会いの可能性は常に広げていたいと思っています。


婚活でさまざまな異性と出会う目的は、結婚相手を見つけることだけではありません。
人付き合いのコツをつかむことも目的の1つです。

自分と同じ性格・環境・経験の他人はいません。
出会う人それぞれが、違う個性で自分の知らないことばかりです。

考え方も大なり小なり違う相手と、気持ちよく話すコツは、 自分と違うことを認めて、一度は受入れて、自分の考えも伝える努力をすることです。

例えば自分はブロッコリーが大嫌いだとしても、 目の前の異性が、好きな食べ物は「ブロッコリー」と言われたら、 「ブロッコリーは栄養があっていいですよね!ただ、私はどうしても食べれないんです。」 と答えてみる感じです。

人生100年時代に生きている私たち、 60才・70才・80才・90才・100才になった自分のことをイメージできますか!? その頃の楽しみや生活スタイルを描いたとき、 私は人と楽しくコミュニケーションしていたいと思います。 



過去の記事
無料ユーザー登録はこちら 無料ユーザー登録はこちら LINE友達登録はこちら LINE友達登録はこちら
メニュー