Blog
今年も早速、
交際中のカップルから
プロポーズして受けてもらいました!
という報告のメールが届きました。
毎回ですが、
お二人のご入会の時からご紹介の時までの、
映像が目に浮かんで、ジーンときます。
いいときばっかりではありませんでした。
あの時の彼と彼女の判断は正しかったんだと再確認できます。
結婚にむけての段取りを仲良く進めていって欲しいなと思います。
今日から仕事始めという方も多いかと思います。
お正月3が日はあっという間でしたね。
年明けそうそう、遠方の知人から、
松山の友人がいよいよ婚活しようというので、
ヴォーチェの連絡先を伝えましたとの連絡がありました。
ヴォーチェは口コミやご成婚カップルからの紹介でご入会がとても多いです。
誰かの後押しが、迷ったり悩んだりしたときの勇気になります。
彼にとって、幸せの恋はじめになればと思います。
ヴォーチェの仕事始めは6日(土)です。
どうぞよろしくお願いいたします。
昨年はご愛顧いただきまして誠にありがとうございまいた。
今年もよろしくお願い申し上げます。
皆様は新年をどのように迎えられましたか?
私の方は、思わぬ不思議な事が起こりました。
四半世紀生きていても、まだまだわからない事ばかり、、、
これから結婚していろいろ頑張っていく方々も、
笑いながら泣きながら可能性を広げていただきたいと
あらためて思いました。
悔しくて泣くときもあれば、怒って泣くときもあり、
悲しくて泣くときもあれば、つらくて泣くときもあり、
いろんな涙がありますが、
私は、年末に観たテレビ番組で感動してほろっと泣きました。
亡くなったお父さんにそっくりなプロ野球の飯田選手に
大学受験を失敗して進路を悩んでいる長男の相談にのって欲しいという母親の依頼に、
「失敗を恐れて、何もしないと成功もしないよ」
というアドバイス。その愛情あふれる言葉や表情、
真剣に聞いている母子の姿が、純真で感動しました。
きっと本当のお父さんからのアドバイスのように思えただろうなと感じました。
飯田選手の人生経験も感じられたし、
お父さんの死を乗り越えて親子で生きてきた人生も
テレビ画面から伝わってくるような番組でした。
感動の涙は、
悔しさや怒りや哀しみや辛さを通して出てくるのかなぁと思いました。
今年もいっぱい泣いて、いっぱい笑って、感動の涙を流しましょう!
ネットでの
上辺のやりとりや、
面倒なことはブロックする風潮に
嫌な思いをしながら、
慣れていっている。
またそういうことを経験したり
友人から聞いたりしてもやもやしている。
そういう声を今年の夏ぐらいから
頻繁に聞くようになりました。
誰しも、ちょっと面倒なことや
苦手なことから逃げたくなることはあります、、、が。
それが当たり前のつながりになるのは、
乾いた関係で寂しさを感じます。
男女の関係で、
この乾いたやりとりは、
将来に希望がもてる愛は育めないと思い、
原点に戻ってみたいと思いました。
ヴォーチェでも茶道たしなみ教室という
月2回のペースで茶道教室をしています。
礼儀作法は難しく感じますが、
礼儀作法の基本は、心の在り方。
礼儀作法とは、
一緒にいる人を不快にさせない心配り。
日々の生活で、
自分が不快に感じていること、
例えば、
約束を破られた・視線を合わせてくれなかった・言葉遣いで傷ついた。
など、不愉快に感じたことを、自分が相手にしない心配りです。
自分が不快に感じたことがあるから、
相手にはしてはいけないと思えることが、
心の在り方だと知ることから、
さまざまなシーンの作法が身についていくと思いました。
礼儀作法をちょっと理解していくことで、
大切な出会いの時に、
潤いのある心のつながりを築いていけれるといいなと思っています。
日頃よりご愛顧いただきましてありがとうございます。
今年も年の瀬を迎えました。
年内は、28日(木)19時まで営業いたします。
そして、
29日(金)~1月5日(金)まで
年末年始休業とさせていただきます。
年明けは、6日(土)10時から営業いたします。
?
2017年は、今年の漢字「北」が選ばれました。
北川の「北」だと喜んでばかりではいられません。
自然災害と国際情勢の懸念がまだまだ続く、不安定な1年でした。
そんな中、
ヴォーチェでは、これまで71組のご成婚カップルが誕生しました。
交際中のカップルも両家の挨拶の日取りも決まり、来年結婚します!との報告が届いています。
?
また、インターネットマッチングサービスの台頭で、
さまざまな出会いの中から、
不安を感じないぴったりのお相手を見つけるための、
ちょっとしたアドバイスが欲しいとご来店される方が増えてきました。
17年前にヴォーチェを開設する時にイメージした
いい恋愛のための相談できる結婚相談所に近づいてきたことを実感しています。
先日、身近な出会いでご結婚退会された女性が、
入会前は、かっこよさだったり楽しさで交際を決めて
なかなか結婚につながらなかったけど、
ヴォーチェでアドバイスを受けたり、
普段の生活では交流がない職種や地域の男性と出会うことで、
彼と出会った時に、彼の本当の良さに気づくことができました。
入会して良かったです!
同じように悩んでいる人達にお薦めしたいなと思っています。
という感想をいただいて、
私も一人でも多くの方々に、知っていただきたいと思いました。
?
また7月8月に行ったインターネット広告の反応と
会員の皆様やライトユーザーの皆様の声を集約して、
来年2月に、
時代に順応したシステムとWebサイトにリニューアルすることになりました。
そして、
はじめの一歩のきっかけになるサービスをスタートする予定です。
幸せを実感できる不安を感じない結婚のサポートというコンセプトは守りながら、
独身の方々が抱く結婚への壁(不安・まちがった情報・金銭面など)を
取り除くお手伝いもしていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
?
?
?
私はつねづね思います。
異性を愛することの基礎になっていることは、
幼少期の父と母からの言葉や姿勢だなと。
父は愛嬌のある女性になってほしいと言っていました。
周りの人が次何をしたいかに気が付いてできるようにと。
注意されて覚えている一番最初ことは、
小学高学年のころ、
父はヘビースモーカーでした。
父が「ゆうこ!たばこ!」というので、
たばこだけを持って行ったとき、
「たばこと言ったら、
ライターと灰皿をもってくるもんだろ。
たばこ吸いたい人がたばこだけあっても吸えん
何をしたいか、何が必要かを考えんといかん
こういうことは学校では教えてもらえんけん
家でお父さんが教える」
いつも「こういうことは学校では教えてもらえん・・・」
というのが口癖だったように思います。
「勉強より、お母さんは仕事で疲れとるけん、お手伝いをしなさい」
というのも口癖でした。
勉強も嫌いでしたが、お手伝いも嫌いであくびばっかりしていたのを思い出します。
お父さんはお母さんをとても愛していました。
今思い返せば、お母さんはお父さんを労り、お父さんもお母さんを労わっていたなと思います。
反抗期には、すごく嫌いな部分も気になって仕方ありませんでしたが、
過ぎれば、すべてがお手本だなと思います。
皆さんの家庭もそれぞれ違うと思いますが、
親の姿や言葉を見て聞いて、自分の基礎になっていると思います。
その中には、異性への接し方にも大きな影響を与えられてきたと思います。
恋愛や結婚において、
異性を愛するということで、何か戸惑いを感じている方は、
自分の基礎の部分も思い出しながら、相談させていただけたらと思います。
16 時 15 分 – 16 時 25 分放送の
「わたしの本棚」に出させていただきました。
パーソナリティの新山純子さん、とても素敵な女性でした。
ラジオで話すという感じではなく、
新山さんと、ヴォーチェについて、恋愛や結婚について
フリートークをさせていただいた感じです。
私の楽しみですが、ぜひ皆様もお聞きください。
聞き逃した際にはradikoで1週間聴けるそうです。
急に気温が一桁になり、
松山でも肌を刺すような寒い朝にびっくりする今日この頃です。
無事入籍されてご夫婦になられたお二人が、
3日にご成婚退会に来られました。
女性はにこにこ笑顔が可愛く、
男性も礼儀正しく丁寧に報告してくださいました。
何度経験しても、この時ほどやりがいを感じることはありません。
おめでとうございます。
そして、いつでも今が一番幸せって言い合える仲の良い夫婦になってください。
ご成婚カップルのエピソードは、先日アップしましたので、
ぜひご覧ください。
そして今日、
「先日プロポーズをしてもらって、
今度お互いの家族にあいさつに行きます。」
という報告のご来店がありました。
お話を聞けば聞くほど、出会うべくして出会ったんだなぁと思います。
生まれる前から結ばれていたご縁ですね。
赤い糸をお互いが手繰りよせて、
その出会う場所にここを(ヴォーチェを)選んでくださって、
出会いのサポートができたことに感謝しています。
木枯らしが吹く冬になりました。
お堀の桜の木の紅葉は九分九里落ちる中、
ひときわ美しい紅葉が並んでいるのに気が付きました。
あれは、梅の木でしょうか!?
他の木と違って、ごつごつした頑丈な印象で
すごく心に残りました。
なぜ今年は、その紅葉に気づいたのか、
なぜ今まで、その紅葉に気づかなかったのか、、、
今年見ることができて良かったなと思いました。
ぜひ南堀端の市役所に近いところを見に行ってください!
12月は1年の締めくくりの月です。
身近にあるのに、気づかない幸せの種を見つけるためにも、
結婚に真剣になってみませんか!?
お待ちしています。
今週は、めでたく!ご成婚の連絡がありました。
ご紹介からちょうど1年です。
彼女は、ヴォーチェのご成婚カップルからの紹介でご入会されました。
良いご縁がつながって本当に良かったです。
また幸せの連鎖が続くように
サポート続けます。
地元で16年続けてきたヴォーチェだから、
ご本人にとって、興味関心がわく分野の話ができて、
気持ちが前向きになります。
ぴったりのパートナーとの出会い、
いわゆる婚活で、
ヴォーチェのようなプロフィール閲覧で出会うという方法も
チャレンジしてみようと思ったとのことで、
ご来店になりました。
最初は神妙な面持ちで話を聞かれていましたが、
ヴォーチェでのさまざまな出来事が
これから活動される方々の
迷いや悩みの解決のきっかけになるように、
いろいろな角度からお話してアドバイスをしていますとお話して、
また、それらの出来事を集計して分析すると、
経済学の確率とも共通することがたくさんありますよ!
という話になると、
その方の得意で興味のある話題だったようで、
自然体な笑顔になりました。
まったく関係の無い話ですが、
2週間前に、5年間使ったiphone5が寿命を迎えたので、
iphone7に買い変えました。
携帯を持ち始めて20年、
昨日、人生初っ!
スマホをトイレに落としてしまいましたっ(汗)
えええぇぇぇぇ・・・どうしようぅぅぅぅ・・・と焦りまくりで、
主人のところに走ったら、
「iphone7は防水やけん大丈夫よ。ゆうこさん買い換えとって良かったなぁ~」
と言われました。
「良かったぁ~壊れんのやぁ」と思ったけど、、、
トイレに落ちたスマホのことは、一挙に気持ちが冷めてしまいました。
スマホには罪はありません。
自分の不注意と反省しています。
今日は火曜日定休日でした。
午後から今治新都市のイオンにドライブがてら買い物に行ってきました。
皆さんご存じですか!?
H&Mの試着室・・・絶妙な合わせ鏡です。
それも贅沢に全身映ります。
自分の後ろ姿が映っていました。
うすうすは感じていましたが、
あそこと、こことが・・・あっ、
ちょっとショックです。
今のうしろ姿も含めて、
自分を愛おしく思いながら、
11月も明るく元気に皆さんをお待ちしています。
結婚はゴールではない、人生の通過点。
結婚する人生も
結婚しない人生も
誰かが決めてくれるのではなく、
何気なく過ごしている毎日の
自分の判断の積み重ね。
そこにゴールがある。